目次
レジサポとは
レジスタンスラインサポートラインという水平線のことで、値動きの起点となりやすいです。エントリーや決済をする目安だったり非常に役立ちます。レジサポラインだけでトレードするライントレーダーもいるくらいこの ラインは FX トレーダーにとって重要です。 レジサポラインが持っている三つの性質を 書いていきます。
レジスタンスライン(抵抗線)
上昇してきたレートが反転したポイントに引かれた水平線のことを「レジスタンスライン(抵抗線)」といいます。 つまり、高値に引かれた水平線(ライン)のことです。(チャートの画像の白い点線) レート・高値を上抜けないよう「抵抗している」ことから、「抵抗線」または「上値抵抗線」と呼ばれます。
サポートライン(支持線)
下落してきたレートが反転したポイントに引かれた水平線のことを「サポートライン(支持線)」といいます。 つまり、安値に引かれた水平線(ライン)のことです。(チャートの画像の白い点線) レート・安値を「支持している」ことから、「支持線」または「下値支持線」と呼ばれます。
レジサポラインは「2回以上、同じレートで反転したところ」に水平線を引くトレーダーも多く見られます。
実践的に考えて、一度反転して高値安値ができた時点で、レジスタンスラインを引いてみてもいいと思います。
自分は時間軸によって線の太さを変えて引いています。 理由としては長期足でのラインのほうが意識されやすく反転しやすいからです。
1時間足のサポートライン(支持線)を抜けそうな場面で、そこだけを見てトレードするのではなく、4時間足や日足の水平線との位置関係とあわせて、総合的に判断していく必要があります。
1時間足のサポートラインを下抜けたものの、すぐに日足のサポートラインで買い勢力が押し寄せてきて、そのまま一気に1時間足のレジスタンスライン(抵抗線)もブレイクして上昇していくってこともあります。
3つの性質
価格を反転させる
上記で書いたレジサポの紹介の通りライン付近にくると反転することがあります。
抜けると大きく動く
レジサポを押しのけるほどの何かをきっかけにこのラインをブレイクすると、反発派の損切り決済などを巻き込み急上昇急降下もします。
長く続いた抵抗帯をブレイクすると新たな世界が広がるのでそのままトレンドが発生したりそれまでとは違う場所でレンジになったりします。
機能が入れかわる
ブレイクした時レジスタンスラインで売りポジションをもっていたトレーダーは、含み損を抱えてしまっています。 また、様子見をしていたトレーダーは、「ブレイクしたけど乗り遅れた!買いたい!」と思って後悔しているでしょう。
となると、この後レートが下落してきたとき皆さんどんな行動をとりやすいでしょうか?
なんとか逃げたい売りトレーダーたちの「決済の買い」と、買いそびれた様子見トレーダーたちの「新規の買い」のそれぞれの買いという行動が多いと思います。
このとき、この水平線では買いのパワーが強く、レートが上へ反転しやすいってことですね。
つまりサポートラインと同じ状況がおきます。
ここまでをまとめると、ブレイクしたレジスタンスラインは、その後サポートラインの役割をする可能性が生まれます。
サポートラインも同様に、抜けた後は、レジスタンスラインの役割をする可能性があります。
このようにラインの役割が転換することを「ロールリバーサル」と呼び、別名「サポレジ転換(レジサポ転換)」と呼ばれ、テクニカル分析の重要な要素とされています。
このロールリバーサルを利用することも、トレード戦略を立てる上での大切な要素になってきます。
レジサポ引き方
多くの人達に意識されて注文が集まってこそ機能すると考えられるので複雑な分析とか頑張って見つけるものでもなく過去の値動きを見てなんとなく跳ね返っているポイントに素直に引いていくだけでいいと考えています。
ローソク足のヒゲの先端に効くのか実体に引くのかで迷う方もいると思いますが僕は決めておらず、その時々で意識されている価格帯が大事だと思っているので決めうちはせず中途半端な所にも引きます。 あくまでこの辺りが意識されそうという目安の価格帯なので割と大体で引いてます。
自分の手で実際に水平線を引いてみることがやっぱり大事です。 様々な場面・局面があります。その状況に応じて、水平線の強弱を判断して総合的に考える必要があるのです。
ラインを使った手法
跳ね返る性質を生かしレンジ相場での逆張りに使います。
レジスタンスラインを一回目ブレイクしてますが、このとき200MAが上にあるので200MAを損切りラインにしてショートを打ち、結果損切にあいますが戻ってきてサポートでロングする感じでもいいと思います。
また、トレンドの時の利確ラインとしても活用できますね。
次にブレイクを利用したトレードです。
トレンドに乗っかるための助走として基本的にいます。 画像をみると上昇トレンドの途中にレンジが発生してます。 レンジを上にブレイクするとガーンと一気に行きそうなのは見てわかると思います。それに乗っかるイメージですね。
また、ラインで押し目買い戻り売りポイントとしても活かせます。
トレンドというものは基本的にジグザグと動きながらも高値安値を更新していく動きなのでこの価格更新の後の戻りが更新した価格帯つまりレジサポが反転したところで反発することが結構あります。 このようなイメージでラインを活用していきます。
最後に
シンプルな手法ですが、活躍してくれる場面はかなりあると思います。 これもしっかり自分に叩き込みましょう。
何度も言っていますが実際のチャートを使い過去検証したりなどして理解、使い方をしっかり身につけましょう。