KOSEN{BLOG}について

環境構築がいらない!?Colaboratoryを使ってPython動かしてみた

タイトルにもある通り
「Colaboratory」で環境構築なしでPythonを実行する方法を紹介します。

環境構築がいらないため、初心者にはとっつきやすいと思います。

Colaboratoryとは

Colaboratory

上記からアクセスできます。

Colaboratory(略称: Colab)は、ブラウザから Python を記述、実行できるサービスです。次の特長を備えています。
– 環境構築が不要
– GPU への無料アクセス
– 簡単に共有

Colab は、学生からデータ サイエンティスト、AI リサーチャーまで、皆さんの作業を効率化します。詳しくは、Colab の紹介動画をご覧ください。下のリンクからすぐに使ってみることもできます。

引用元:Colaboratory へようこそ

メリット

  • 環境構築が不要
  • 機種に依存せず使えるのでスマホからでもできる
  • 簡単に共有できるので複数人が同じ環境で使える
  • 無料でできる

こちらの4つが主なメリットになっています。

初心者がプログラミングを挫折する理由の一つになるくらいの環境構築。

これがないのは大きなメリットではないでしょうか。

ちなみに環境構築は以下の記事で紹介してます。

Python環境構築-VScode-win10

デメリット

  • PC上のファイルを扱うことは出来ない
  • ランタイムがリセットされると実行結果もファイルも無くなる
  • 90分でランタイムリセットとなる場合がある
  • 12時間でランタイムがリセットされる

ファイルの問題は
「GoogleColabへアップロード」か「Googleドライブのマウント」で解決できます。

これよりもランタイムがかなり厄介です。

ランタイムがリセットされると実行結果もファイルも無くなります。

ランタイムリセットされると実行環境が初期化されるため、ファイルなどもなくなります。

ノートブックのセッション切断後90分経過でリセットされます。

PCのスリープもダメです。

こちらは、「パソコンは自動スリープOFFに設定にする」と『GoogleChromeのアドオン機能「AutoRefresh」を使い自動リロードする』の二つで回避することができます。

セッションを切断しなければ大丈夫ということですね。

しかし、ノートブックの起動後、12時間経過したらリセットされます。

これはどうしようもないです。

12時間経つ前に作業を終わらせましょう。

それか、途中であれば一度「Google Drive」などに保存してください。

ノートブックを再起動後それを読み込めば途中から再開できる…

モジュールやライブラリのインストール

「pip」というものを使ってインストールします。

モジュールとは、複数の関数をまとめたものです。さらに、複数のモジュールをまとめたものをパッケージと呼びます。

また、ライブラリとはこのパッケージを複数集めたもののことです。

以下のコードを実行してあげればインストールできます。

!pip install openpyxl
!pip install BeautifulSoup
!pip install gspread

「!pip install ○○」でインストールできます。

実行してみる

さて、ここまで来たら実践あるのみ!!

ちょうどいいとこに例があったのでこれを実行してみましょう。

import numpy as np
from matplotlib import pyplot as plt

ys = 200 + np.random.randn(100)
x = [x for x in range(len(ys))]

plt.plot(x, ys, '-')
plt.fill_between(x, ys, 195, where=(ys > 195), facecolor='g', alpha=0.6)

plt.title("Sample Visualization")
plt.show()

この「import」されているのがモジュールだったりライブラリだったりします。

今回は必要なのはデフォルトでインストールされているのでしなくて大丈夫です。

インストールする場合は「import」より前に書いてあげると実行時にインストールしてくれます。

それでは実行してみましょう。右にあるボタンで実行できます。

実行結果は下に表示されます。

「!pip install numpy」をついでに実行してみましたが

「Requirement already satisfied: numpy in /usr/local/lib/python3.6/dist-packages (1.18.5)」

と出力されているのでやっぱりデフォルトで入っているみたいですね。

さあ、これであなたも「Python」使えるようになりました!

これを機にPythonで遊んでみませんか? 

少しでも興味を持っていただけたらな、と思います。

プログラミング意外と楽しいので勉強してみるのもいいですよ!

無料でPythonが学ぶオススメ講座

techgym(テックジム)というプログラミングスクールが初心者向けに週4で無料講座を開いてくれています。

プログラミングの勉強法などから教えてくれます。

直接的に自動購入Botのことやスクレイピングについては学べませんが、

Pythonの基礎が学べるので第一歩としておすすめします。

また、参加後には講座についていけなかったり復習したい方向けに解説動画ももらえます

Python勉強してみたいなーと思っている方は一度参加してみてはいかがでしょうか?

テックジムのサイトはこちら

以下の記事で詳しく書いてみたのでよかったら覗いてみてください。

【無料】ゼロからPython学習したいなら「テックジム」がおすすめ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です